【着物の保存】についての講演

12月9日(土)寺西家において「着物の保存」とワークショップ「袱紗の使い方」の講演をさせていただきました。ご来場いただきました皆さまありがとうございました。

「着物の保存」について言えることは、なにより大切な着物です。ご自身で買った着物も親や先祖から譲り受けた着物も保存方法をちゃんと守れば、ずっと着ることができます。

なかなか袖を通す機会が無いとどうしても疎かになる虫干し。

着た後のケアや、着ない着物のお手入れなどお伝えさせていただきました。

「袱紗の使い方」ではお祝いを包んで行く場合の実用的な使い方&ビジネスシーンでは知っておきたい活用方法などをワークショップとして実践していただきました。

ここ3ヶ月連続で講演をさせていただいてます。着物についてもっともっと伝えたいことありますのでこういう機会をいただけて大変光栄です。1月にもご依頼をいただいてましてそちらもオープンに募集する場合はまたご案内させていただきます。


来年も様々なテーマで着物の良さをお伝えしていきますので引き続きお付き合いの程よろしくお願いいたします。