5月は衣更の季節です

フォーマルの着物においては

・袷衣は10月〜5月

・単衣は6月・9月

・薄物は7月・8月

特に5月は袷を着るには少し暑い季節ですのでこの時期に袷衣→単衣・薄物に衣更をすることをオススメします。

着物を箪笥にしまう前に、着物全体にシミがないか、衿・袖口・裾に汚れがないか、シワがないか、など気になる箇所を確認してください。汚れやシミがある場合は専門店に持って行き加工内容を相談してください。

わただでもよく電話で聞かれるのですが、「見てみないとなんとも言えない」とよくベタな回答をしますが、それ以前に必ず持参いただくようにしてます。着物だけを送ってもらい電話やメールで対応も出来なくないのですが、両者で一緒に汚れやシワなどを確認しないと必ず見落としがあったり、思ってる見積もりと違ったりします。

大変手間だと思いますが大切なお着物ですので、必ず信頼できる専門店に持参ください。購入された呉服店に相談するのがベストです。いつ頃買ってもらって、どこの染め屋、どこの生地屋、どの仕立屋など全て把握してるので加工に回しやすいのと、あくまで私の主観ですが自分の店の商品だと買ってもらって着てもらってる嬉しさから加工代を安くしてあげたくなると思います。

ただ百貨店や大手チェーンは悉皆の担当者が不在や着物の知識が少ない方もいますので本当にその内容で大丈夫なのかを必ず信頼できる人に確認してから加工をお願いするようにしてください。

フォーマルは特に大切な着物です。また10月から気持ちよく着れるようにしっかりお手入れしておいてください。