長襦袢には裏地を付けてください
生地にもよりますが長襦袢にはやはり裏地を付けることをお勧めしています。
温暖化や着物を室内でしか着ないなどの理由で裏地を省く仕立てが多くなっています。
『居敷当』といってお尻の部分にだけ裏地を付ける仕立てもあります。
裏地をつけるメリットとしては・・・
・袷にすることで生地がポテッとして、着心地がよくなる
・保温性に優れていて非常に暖かい
・広幅の裏地を付けることで、座った時にお尻が引けない
・薄い生地の長襦袢でも裏を付けることでしっかりとした物になる
無駄なものを省くことは大切ですが、存在しているという事は必要だったということの裏返しですので、なんでも楽な方を取るのではなく、歴史のあるものは特に意味のある方を選択してください。
立巻絞りの男物長襦袢です。
裏地は広幅を総裏でつけてください。
半衿は長襦袢ではなく着物の色とのコントラストを重視してください。
お問い合わせ
info@kimono-watada.com
大阪今里店
06-6754-1529
外商≪和多田泰久・ご自宅へ訪問≫
080-3760-8006
0コメント